できます/できません

 ナレッジリングは、医療&介護&保育領域の編集プロダクションです。しかし、一口にそうは言っても、アウトソーシングをお考えの方にとって、どんなことを任せられるのか/任せられないのか、お付き合いがない中では分かりにくいと思います。そこで、弊所が実際にお引き受けしていること/お断りしていることに基づき、何ができるのか/できないのか、具体的にご紹介します。

こんなことができます

聞くこと

■インタビュー取材

 主に医療等の専門家(医師や看護師等の臨床家、研究者等)や企業人を対象にインタビューを行い、記事にまとめます。相手が話しやすい雰囲気づくり、相手の意図をくみ取る力等に定評を頂いています。都内での取材が多いですが、泊まりを伴う出張にも対応可能です(ほぼ全県での取材実績あり)。Zoom等を介したオンライン取材も可能です。

【実績の例】

・医療機関や企業が世にアピールしたい取り組みを伺う

・業界のキーパーソンにオピニオンを伺う

・座談会を司会進行しつつ、一人ひとりの話をバランスよく引き出す

■学会等取材

 主に医療等に関係する学会、セミナー、勉強会等に出向き、その内容を記事にまとめます。泊まりを伴う出張にも対応可能です。Zoom等を介したオンライン取材、収録した動画をもとにした記事作成も可能です。


書くこと

■原稿作成

 医療等の業界の常識やエビデンスを踏まえ、指示通りのテーマ・文字数で原稿を作成します。専門家向けのコンテンツのみならず、専門的な内容を一般の方向けに分かりやすくかみ砕いて紹介する力にも定評を頂いています

【実績の例】

・ウェブメディアにて、疾患の原因や症状、治療法等を一般向けに分かりやすく解説する

・専門誌の特集記事や連載記事にて、話題のテーマを深掘する

・就活生(国家資格者養成課程)向けの情報誌にて、自己分析や業界研究にまつわる記事を執筆する

・国家試験の問題解説文を作成する

読むこと

■原稿整理

 主に医療等の専門家が執筆した生原稿を読み、より分かりやすく、言わんとすることが伝わりやすいように手を入れます(適切な表現・用語用字の修正・提案、表記統一、ファクトチェック等)。依頼されたテーマに沿っているか、対象読者のニーズにマッチしているかといった観点からのチェックも行います。

■書籍編集

 主に医療等の専門家が執筆した生原稿に原稿整理(前項参照)を施した上で、クライアント様と連絡調整を図りつつ(必要であれば著者、デザイナー、イラストレーター、DTPオペレーター等とも)、書籍としての体裁を整えます。

【実績の例】

・専門家が一般の方向けに執筆した一般書(いわゆる健康本)

・専門家が専門家(その分野の学生や初学者を含む)向けに執筆した専門書

■専門家監修

 非専門家が書いた文章に対する専門的見地からの監修を行います。掲載時は、必要であれば、担当者の名前・肩書を監修者としてクレジットしていただくことができます。現在、対応できるのは看護師、保育士による監修のみです。

 これらの業務のアウトソーシングをお考えであれば、まずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。また、これらのほかにも、クライアント様のご要望に応じて、まだまだできることがあるかもしれません。「こんなことはできる?」という打診もお待ちしております

こんなことができません

■執筆者や取材対象者の選定・交渉

 弊所のマンパワーが限られる中で大きなエネルギーを割くことができかねるため、基本的にはお断りしています。執筆者や取材対象者はクライアント様のほうでつかまえていただき、そこに弊所を宛がうかたちでお願いできれば幸いです。

■疑似科学(偽科学・エセ科学)とみなされているテーマのお仕事

 社会一般に疑似科学(科学的根拠がないにもかかわらず、あたかも科学的実証を経ているように見せかけるもの)とみなされているテーマのお仕事については、医療系編集プロダクションとしての信頼性にも関わるため、一切お断りしています。